seminar

セミナー

【2025back OfficeのDX推進完全版】プロフェッショナル4社によりBackOfficeの最前線を徹底解説!

概要

バックオフィス部門は、人手不足、業務の属人化、人件費の高騰…など様々な課題を抱える中で業務効率化やコスト削減の推進への高いプレッシャーに晒されています。バックオフィスの必要性を認識し、積極的に取り組んでいる企業は今や少なくなありません。

そこで今回のセミナーでは「back office」を軸とした上で、BackOfficeの最前線を支える4社による目線から、クイックに行えるバックオフィスの業務改革・DX推進について徹底解説していきます。

こんな方におすすめ

・企業でバックオフィスを担当している方
・業務改善/コスト削減で苦戦されている方
・BackOffice統括の方
・その他、当分野・テーマに関心をお持ちの方

イベント基本情報

・1/14 (火) 12:00 – 13:00
・申込頂いた客様には開催後にアーカイブ動画の視聴URLを送付いたします。

アジェンダ

1.会社紹介(Unite Partners 営業マネージャー 小林徹也)
  ・オープニング
  ・セミナー概要説明
  ・登壇者紹介
2.Unite Partners 中島 による講演
  テーマ:生成AI等の最新技術を活用したBackoffice業務改革の進め方
 
3.パーソルイノベーション株式会社 渡邉 様による講演
  テーマ:人材育成によるバックオフィス業務の改善事例とポイント

4.株式会社RECEPTIONIST  松浦様による講演
  テーマ:従業員の働きやすさと生産性向上を実現!「来客受付・会議室管理」の業務を効率化するデジタル化の最前線

5.株式会社マネーフォワード 山田様による講演
  テーマ:電子契約時代に現れる新しい課題と契約業務DXの進め方

6.質疑応答・アンケート
 

登壇者

渡邉  大瑛

渡邉 大瑛

パーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company 事業開発責任者

法人向けリスキリング支援サービス『Reskilling Camp』の事業開発を担当Alibabaに新卒入社。日本支社のSales & Marketingに従事メドレーに入社。社長室にて新設のセールスイネーブルメント職に着任起業し、大手からスタートアップまで営業組織改革、営業DXを支援 ・分業型営業組織への移行とKPIマネジメント ・セールスフォース等CRMを活用した営業可視化と再現性担保 ・バイヤージャーニーに基づくコンテンツマーケティングの実現自身のキャリアを振り返り、リスキリングの重要性に気づき、2024年より現職

登壇者

中島 弘貴

中島 弘貴

Unite Partners株式会社 コンサルティング事業本部 マネージャー

ITコンサルを主軸とし、業務・システム双方の知見から「日本企業の稼ぐ力を高める」ための課題解決のご支援を担当 主な経歴 ・大手コンサルティングファーム(当時IT子会社、後に本体テクノロジーグループとして統合)に新卒で入社 ・エンジニアとしての経験を積んだ後コンサルティンググループに異動し、IT戦略~システム導入までEnd to Endのご支援を実施 2024年より現職

登壇者

松浦 大

松浦 大

株式会社RECEPTIONIST RECEPTIONIST事業本部 マーケティンググループ

大学卒業後は個人ブロガーとして活躍。その後、SNSマーケティング会社でSNSマーケターとして従事したのち、2024年にRECEPTIONISTへ入社。現在は、BtoBマーケターとして、リードナーチャリングやイベントの企画・運営を中心にWEBマーケティング全般を担当。

登壇者

 山田 章人

 山田 章人

株式会社マネーフォワード リーガルソリューション本部 営業部 フィールドセールス

2006年、株式会社リクルートに入社。 宿泊施設に対し、販売管理システムや広告提案による販促支援を実施。 BTMサービスのエンタープライズ企業担当やSMB営業組織のマネジメントを担当。 不動産管理会社向けSaasのスタートアップへの転職を経て、2023年マネーフォワードに入社。 契約締結・管理業務における課題抽出、効率化のご提案を行っております。

ご好評いただいたセミナーのアーカイブ映像を、1月度限定にて以下のリンクからご覧いただけます。忙しくて参加できなかった方や、もう一度内容をご確認したい方にぜひご利用いただければと思います。
◆ウェルビーイング経営を推進するために必要なこととは?
◆来るべきインパクト情報開示のパラダイムシフトを見据えたサステナビリティ経営・実践(SX)
◆一流コンサルタントに学ぶ、プロジェクトの推進力を最大限に高める方法
◆中長期的な企業価値向上の実現 ~ “株主期待”を理解し高める方法 ~
◆ChatGPTはDXの起爆剤 〜 DX推進の初めの一歩にこそ活用できる理由と運用ステップとは 〜

一覧に戻る
Unite Partners株式会社 公式note
ご相談、ご不明点などございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。