【製造業こそDXは必要?】製造業DXにおけるつまずきやすいポイントと乗り越え方〜具体的な課題と解決策とは〜【2月限定配信】
お申し込みは>>>こちらから
概要
製造業におけるデジタル変革(DX)は、成長戦略において中心的な役割を担っています。しかし、多くの企業が実現に苦戦しており、特に
・製造業におけるDXの事例を知りたい
・戦略の立案をどうして良いかわからない
・外部リソースをどの様にして使って良いかわからない
・内製化するための方法がわからない
などの悩み・課題に直面しています。
そこで今回のセミナーでは、TEHC PLAY ACADEMY東さまをお招きし、製造業におけるDX推進のつまずきやすいポイントや具体的な乗り越え方について解説いたします。
こんな方におすすめ
・企業でDX推進を担当している方
・製造業のDX推進において課題を感じている方
・外部リソースをどの様にして使って良いかわからない方
・その他、当分野・テーマに関心をお持ちの方
イベント基本情報
・ 2/10(月) – 2/14(金)
・上記期間中、いつでもご視聴いただけます。ご都合に合わせてご視聴ください。
アジェンダ
1.会社紹介(Unite Partners 営業マネージャー 小林徹也)
2.講演(Unite Partners 小林代表)
・企業はなぜDXに取り組むのか
・DX推進に向けたロードマップ・アプローチ
・製造業DX推進を成功に導くためのコンサルティング活用
・支援事例のご紹介
3.講演(パーソルイノベーション 東様)
・これまでの製造業DXの課題点
・製造業DXにおける解決策とは?
4.質疑応答・アンケート
お申し込みは>>>こちらから
登壇者
小林 大輝
Unite Partners株式会社 代表取締役社長東京大学経済学部卒業。2016年デロイトトーマツコンサルティングに入社。主に自動車業界と物流業界を担当し、事業戦略策定や業務改革の⻑期支援チーム等を主導。2018年独立。事業立上げから事業売却を2度経験した後、2021年2月、Unite Partners株式会社を創業。コンサルタントと事業家の2つの側面を持つ。
登壇者
東 壌
パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY ACADEMYコンサルティング営業の経験を中心としたキャリアを軸に、PMとして採用、営業、人事の課題解決プロジェクトをリード。また、デジタルマーケティングや2つの新規事業運営と、最大18名の組織マネジメントを経験。加えて、AISaaSのPMMや人材組織開発担当など多くの経験と実績を持ち合わせている。
ご好評いただいたセミナーのアーカイブ映像を、2月度限定にて以下のリンクからご覧いただけます。忙しくて参加できなかった方や、もう一度内容をご確認したい方にぜひご利用いただければと思います。
・新規事業立ち上げ攻略法
・バックオフィス業務改革・コスト削減に向けたコンサル活用術
・【日本M&Aセンター共催】大企業M&A担当者必見!成約事例から学ぶM&A必勝法
・【識学共催】数値化の鬼VS外資コンサル -DXやESGが加速する強い組織とは-
・【新規事業担当者向け】コンサルタントとベンチャー役員から学ぶ、新規事業を成功に導く秘訣